fc2ブログ
K部長の株式情報局
ここだけの株式情報・投資手法から四方山話まで
日経平均は安値付近へと下落
それにともない、個別株も弱い動きが目立ちます

NY市場はしっかりと上げてきているにもかかわらず

日本市場はいったいどうなっているんだ?

と思っている方も多いのではないでしょうか

ただ、そうはいっても、相場にあわせるのが売買の

最も重要なファクターになってきます

その意味で無限は、あるひとつの基準を昨年から提示しています

それは、日経平均の目処なのか、NYダウの目処なのか???

もちろん、それはあくまでも、目処ということです

それを想定して、売買を組み立てるということ

そういう基準を、みなさんはお持ちでしょうか?

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877
ユニクロショック?
朝10時ごろから日経平均は急落で

前日比300円以上のマイナスで終了しました

ファーストリテイリングの株価下落が

日経寄与度の高さから

ユニクロショック、などといわれている今日の相場

当然、他の個別株にも今日は影響が出ていて

売り物に押される銘柄が多数ありました

これで今週の相場は終わりですけれど

正月早々から、振り回される展開となっていますね

でも、下がるにせよ、上がるにせよ

ボラリティが大きいということは、チャンスであることもまた確か

ここから、どういう姿勢で臨むのか、それがとても大切です
info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877

本日CPI発表
ということで、買い控えムードの東京市場です

ただ、このCPI発表については

私たちは、あまり気にしていません

結果が分かっている、とか、そういうことではありませんよ

この手の材料については、無限は常に(ほとんど)無視

その理由は、結果がどうであれ、方針が決まっているからです

もちろん、その結果しだいで、その後の行動には差が出ますが

材料で、右往左往しない、というのが基本だと思います

すべての人の目に触れるような情報(と言うべきか)は

その直後は、高い確率で、間違いの方向へと流れます

たとえば、本来ならば、上がるはずの銘柄であっても

ネットやメディアで騒がれ、個人投資家の買いが多く入り

それを嫌気した大口さんが、一旦冷やしたいと思うことで

結果として、好材料なのに、その辞典では売られる

こういうことが、本当にたくさん起こります

個人投資家の人たちの意識、売買行動に対して

その逆を常に考える、と言うことが、価値への必須条件だと思います

さて、CPIの発表、どうなるのでしょうか

とても楽しみです^^

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877
相場の動きは一転して変わりますね
一昨日、昨日、そして今日と

活況な相場が続いていますね

本日も無限会員銘柄は

素晴らしい動きのものであふれています

さて、昨年末、ここで募集した某銘柄

ついに、というところまできました

ここからが真価、本領発揮、という感じです^^

さて、本日、無限から推奨が出た某銘柄

もちろん、無限の情報網からの、緊急推奨でした

その推奨後すぐに、本当にすぐに

どうやら○○○○の買いも入って、ここからが期待です

今日が推奨初日です、速ければ早いほど、リスクが低いです

この銘柄、参加されたい方は、まずは↓までお問い合わせを

このブログをごらんになっている方は、チャンスです、どしどしお問い合わせを

やるやらないは、お問い合わせ後に決めていただいて結構です

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877
今日は個別の動きがいい
朝方は、マイナススタートの銘柄が多かったものの

その後は、急激に持ち直す銘柄もたくさんあり

少し新年の相場に活気が出てきたような雰囲気です

昨年末から、急落や湿った動きが続き

今日の動きだけで云々をするのは早計ですが

相場は上にも下にも動いてこそ、でありますし

やはり新年の始まり、明るい兆候があることは素直によいことだと思います

ただ、これから先、順調に上がっていくのかどうか?

に関しては、しっかりと、見極める目を持たねばなりません

そういう部分に目を配ってこそ、銘柄の売買を行えるのは間違いありません

さて、目先、明日、あさってのことではなくて

今年、ここからの相場はどうなっていくのでしょうか?

無限はすでに、その方針については、はっきりと伝えています

個別銘柄のことに、興味がいきがちかもしれませんが

今年は、そういう俯瞰した目を持つこと、から始められてはいかがでしょうか

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877
パッとしない相場が続きます
日経平均は少しプラスではありますが

個別でみると、いまいちパッとしない印象です

昨日の大発会のムードが継続している感じ

せっかくの新年なのに、、、と思うかもしれませんが

こういう相場は相場で、いろいろとやるべきことがありますね

やはり、全体相場の動きはとても大切なわけで

ここから切り返して上ならば、買いの場面でしょうし

底抜けするなら、空売りしなければなりません

みなさんは、どういうポジションをいま取られるでしょうか

そこのところ、無限は、きっちり指示を出していますよ

個別の動きも重要ですが、全体への構えは、もっと重要です

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877
新年 明けましておめでとうございます
年の初め、相場も景気よく・・・・・・

という思いになるところですが

大発会はマイナススタートとなりましたね

高値に買いつくということが、どれほど危険かということが

こういうときには、思い知らされることとなります

常にリスク管理をして、相場を舐めないこと

これこそが、唯一相場で生き残る秘訣だと思います

無限は、口すっぱく、枠の管理、リスク管理を説きます

投資顧問の仕事は、銘柄を選定するだけではなく

いやむしろ、リスク管理の方法を教えることこそが

最重要に求められることだといっていいのかもしれません

本年も、よろしくお願いいたします

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877