fc2ブログ
K部長の株式情報局
ここだけの株式情報・投資手法から四方山話まで
GWですね^^
今年はコロナも落ち着いて、みなさんお出かけでしょう

9連休、という方も多いのではないでしょうか

しかし、相場は、GW中も開いています

私たちはカレンダーどおり、相場に向かっていきますよ

GWは、強化月間として、特別ブログ銘柄をご用意してお待ちしています

決算もこれから、本番に入ってきますので

お休みで気が緩まないよう、どしどしお問い合わせを

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877
スポンサーサイト



経験値
ドラクエやファイナルファンタジーなど

ロールプレイングゲームをやったことのある方も

多いのではないでしょうか

戦闘を重ねて、経験値をつむことで

主人公はどんどん強くなり、ゲームクリアを迎える

経験値を積み重ねることにより

確実に攻撃力も防御力も強くなり、勝ち、へと近づきます

でも、この世の中の現実は、そうではありません

私たちが積める経験というのは、ほんのちっぽけなもので

それが、絶対的に意味があるかどうかすらわかりません

そこで積んだ経験値も、その場でしか通用しない

再現性がないものであることが、ほとんどだと思います

もちろん、経験をつむことを、否定しているわけではありません

いかに、その経験が、ちっぽけでつたないものであろうとも

そのこと自体に、価値がないわけではありません

相場も、同じなのではないでしょうか

相場においても、分からないことにどう向き合うか

分からない、ということを自覚した上で、どのように進むのか

それが最も、重要なことのひとつなのではないかと思います

相場の経験値というのは、そういうものなのではないでしょうか

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877
弱かった日経平均
まあ、そこまで下げたという印象はありませんが

個別銘柄では、弱いものも目立っていましたね

日経平均のチャートは、なんとも絶妙な位置^^

さて、皆さんはどうされましたか?

この押しを、絶好とみて買いですか?

それとも、これは崩れる、とみての売りですか?

いずれにしても、方針のある売買、というのは

素晴らしいですね、目の前の株価だけを見ての

あたふたした売買は、おそらくやられます

さて、わたしたちの選択は???

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877
ずーーーっと一貫して
無限はいっている

□□関連株

だと(文字数は2文字じゃないかもです^^)

動いていないうちに仕込む

これが基本なのはいうまでもないですが

本当にみんな見向きもしないうちから

一貫して推奨していたのは間違いなく

まさに『麦藁帽は冬に買え』を地でいっています

旬な銘柄を買い、誰もみていない銘柄を買い

高い銘柄を買い、急落暴落を買い

優良株を買い、材料株を買い、バクチ株を買い

そうすることで、ポートフォリオが、強くなるわけです

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877
週末からはGW突入
GW前後は、相場が閑散になるので

いつもとは違う相場つきになりやすい

というのはみなさんお感じになっているところですね

それが、上にでるのか、下に出るのか

もちろん、全体に追随するもの、反対に動くもの

さまざまということになると思われます

今年は、人通りが戻ってくるかもしれませんので

人混みにもみくちゃにされるかもしれませんが^^;

GWに、のんびり帰省したり、家族旅行をしたり

ゆったりした気持ちで休暇を満喫するためにも

ポートフォリオの整備だけは、怠らないようにしましょう

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877
今日も値を消す銘柄が結構あります
しかしながら、日経は高値近辺

これをどう考えればいいのでしょう?

こういうズレ、は、相場の中ではよく起こります

そして、こういうズレに対して

決め付けたワンパターンの反応しかできないのは

あまりよくないということになりますね

もっとも、判断する基準(情報)を持っていないと

そうならざるを得ないのですが・・・・・・

そうそう、こんな明言があります

『天才とは僅かに我々と一歩を隔てたもののことである』

このわずかな一歩、それが、果てしなく大きいのです

相場がまさにそう、ほんの一瞬、その差が、違いが

ずっとずっと先にまで、ボタンのかけちがいとして

莫大な差を作ってしまうんですよ

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877
高値での波乱はなぜ起こる?
今日は。個別はまちまちの動き

ただ、どちらかというと弱含みの銘柄が目立ちます

よく、高値付近では波乱が起こりやすい

といいますが、その理由ははっきりしています

高値を掴んだ人たちが、どうしても狼狽するからです

もちろん、ガッチリ買ってくる大人の人たちが

そんな狼狽売りを、わざわざ支えることはしませんから

急落があったりするんですよね

では、そういう急落が、ワンパターンで買い場になるかといえば

当選そんな簡単なものではありません

そのままズルズルいって終わり、という可能性も十分あります

では、こういう場合、判断には何が必要でしょうか?

誰が考えても、大口さんが、投げを買いにくるかどうか

それは、どの水準なのか、どの水準までなのか、ですよね

急落時は、チャートが壊れるわけですから、チャートは無力です

いかに情報が、どういう情報が大切なのか、わかると思います

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877
名言集
考えは言葉となり
言葉は行動となり
行動は習慣となり
習慣は人格となり
人格は運命となる
マーガレット・サッチャー

森の分かれ道では
人の通らぬ道を選ぼう
すべてが変わる
ロバートフロスト

常識とは18歳までに身につけた
偏見のコレクションのことをいう
アインシュタイン

人間の本音というのは
自分の願望さえ叶えばどんな
残酷なことでもやってのけるのです
アルボムッレ・スマナサーラ

濡れ手に粟
棚からぼた餅
ひとり勝ちぼろもうけ
無限

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877
無限推奨の某株
ここからが面白い某株

もちろん、無限の情報に裏打ちされた

妙味が大きい某株

証券コード○○○1、お知りになりたい方は

下記までお問い合わせを(メールでも結構です)

さて、日経平均は、2月高値接近水準

ここからは、神経質な展開になる???

お問い合わせの過多には、その考察についてもお伝えします

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877
とても不思議に思うこと
ネットではよく最近、フェイクニュースが話題になります

ネットでの情報には、デマやポジショントーク

さらには詐欺などが横行しているということで

多くの人たちが情報に対して懐疑心を持つようになっています

有名人や芸能人が商品を賞賛しても

所詮はステマでしょ? 案件でしょ? という感じで

それだけリテラシーが上がってきているんでしょうね

私もよく、有名人が『これおいしい!』っていうのをお取り寄せしますが

本当に感動したことは、皆無といっていいですw

まあ、そんな風に、案件にだまされる私が言うと説得力ゼロですが

相場の世界においては、巷に出回る情報? に対して

まだまだリテラシーが低いな、と感じてしまいます

その際たるものが、チャートだと思うのですが・・・・・・

info@mugen-toushikomon.com
072-294-6877