こればっかりは、なかなか理解しにくいところがあると思います。
大口プロは、ハズレ銘柄を掴むことをなんとも思っていません、
むしろハズレをつかむことは当たり前だと考えているようです。
ここには彼らの株式相場に対する、基本的な考え方があると思います。
それは、「将来の株価は誰にも(自分たちにも)わからない」ということ。
いちばん資金を持っていて、相場をいかようにでもコントロールできる、
私たちがそう思っている人たちが、もっとも相場に対して慎重で、
ある意味恐れを持っている、とでも言うのでしょうか。
目標株価があったとしても、ダメだと思えば放置して気にしない、
あるいはすぐに切って、伸びている銘柄にさらに資金を寄せていく、
失敗して玉が外れたら、その分の資金枠が空くことになるので、
良い銘柄にぶち込むことができる、と喜んでいる、こういう感覚は
なかなか理解しにくいところがあると思います。
どうしても資金枠が少ないと、その銘柄に固執してしまいがちです。
それが大当たりなら良いのですが、なかなかそううまくはいきません。
いまは大当たりを掴めていても、次も掴める保証はありません、
だからこそ分散投資が必要になります。
ひとつの銘柄に集中して買いを入れると、失敗したときに建て直しが
難しくなります、全部を損切りしなければなりませんから。
それでも「失敗したか」と思ったときは、思い切って切るべきなんですが、
心理的にはなかなか難しいですよね、結果として、含み損を抱えながら
長くその銘柄を持つことになってしまいます。
そして、ここにこそ大口プロとの差が大きく出てしまうんですね、
それは「機会損失」です、ミスをした銘柄を抱えたまま動けなくなって、
「これは良さそうだな」「こっちも良い感じだな」と思っていた銘柄が
ぐんぐん上がっていく、これがもっとも大きなダメージになってしまうわけです。
確かに資金枠の問題で、多くの銘柄を売買できない方もいらっしゃると思います。
そんな場合でも、1銘柄ではなく2銘柄を、できれば3銘柄を、というスタンスで、
その中で動きの悪いもの、自分が設定したLCラインを切ってきたものは
感情を入れずにきっちりカットして、動きの良い銘柄に資金を寄せていく、
そうすると追撃玉も入れられて、結果的に儲けも増える確率が高くなりますね。
追撃玉のことも、そのうちここに書こうと思っています。
このあたりの感覚は、私も最初聞いたときは違和感がすごかったです。
でも、よくよく考えると、本当に理論的なんだなということがわかってくるんですよ。
大口プロの売買を真似するかどうかはともかく、彼らの売買に対する考え方を
知っておくことによって、ご自分の売買の一助にはなると思いますよ。
お問い合わせ先は、
info@infinity-investment.net
または
☎ 072-294-6877
までお気軽にどうぞ!!
銘柄相談や入会問い合わせ、ブログ内の応募先なども
同じく承っておりますので、メールかお電話にて。
よろしければ、下のバナー応援のポチをお願いします!
みなさんのポチが勇気となって、頑張ってまいりますので!!




大口プロは、ハズレ銘柄を掴むことをなんとも思っていません、
むしろハズレをつかむことは当たり前だと考えているようです。
ここには彼らの株式相場に対する、基本的な考え方があると思います。
それは、「将来の株価は誰にも(自分たちにも)わからない」ということ。
いちばん資金を持っていて、相場をいかようにでもコントロールできる、
私たちがそう思っている人たちが、もっとも相場に対して慎重で、
ある意味恐れを持っている、とでも言うのでしょうか。
目標株価があったとしても、ダメだと思えば放置して気にしない、
あるいはすぐに切って、伸びている銘柄にさらに資金を寄せていく、
失敗して玉が外れたら、その分の資金枠が空くことになるので、
良い銘柄にぶち込むことができる、と喜んでいる、こういう感覚は
なかなか理解しにくいところがあると思います。
どうしても資金枠が少ないと、その銘柄に固執してしまいがちです。
それが大当たりなら良いのですが、なかなかそううまくはいきません。
いまは大当たりを掴めていても、次も掴める保証はありません、
だからこそ分散投資が必要になります。
ひとつの銘柄に集中して買いを入れると、失敗したときに建て直しが
難しくなります、全部を損切りしなければなりませんから。
それでも「失敗したか」と思ったときは、思い切って切るべきなんですが、
心理的にはなかなか難しいですよね、結果として、含み損を抱えながら
長くその銘柄を持つことになってしまいます。
そして、ここにこそ大口プロとの差が大きく出てしまうんですね、
それは「機会損失」です、ミスをした銘柄を抱えたまま動けなくなって、
「これは良さそうだな」「こっちも良い感じだな」と思っていた銘柄が
ぐんぐん上がっていく、これがもっとも大きなダメージになってしまうわけです。
確かに資金枠の問題で、多くの銘柄を売買できない方もいらっしゃると思います。
そんな場合でも、1銘柄ではなく2銘柄を、できれば3銘柄を、というスタンスで、
その中で動きの悪いもの、自分が設定したLCラインを切ってきたものは
感情を入れずにきっちりカットして、動きの良い銘柄に資金を寄せていく、
そうすると追撃玉も入れられて、結果的に儲けも増える確率が高くなりますね。
追撃玉のことも、そのうちここに書こうと思っています。
このあたりの感覚は、私も最初聞いたときは違和感がすごかったです。
でも、よくよく考えると、本当に理論的なんだなということがわかってくるんですよ。
大口プロの売買を真似するかどうかはともかく、彼らの売買に対する考え方を
知っておくことによって、ご自分の売買の一助にはなると思いますよ。
お問い合わせ先は、
info@infinity-investment.net
または
☎ 072-294-6877
までお気軽にどうぞ!!
銘柄相談や入会問い合わせ、ブログ内の応募先なども
同じく承っておりますので、メールかお電話にて。
よろしければ、下のバナー応援のポチをお願いします!
みなさんのポチが勇気となって、頑張ってまいりますので!!




スポンサーサイト
| ホーム |