fc2ブログ
K部長の株式情報局
ここだけの株式情報・投資手法から四方山話まで
怖いのは 機会損失 罪深し
何度も言っていることですが、外れ銘柄を掴むことは悪いことではありません。
もちろんなぜ掴んだのか、という検証は必要でしょうけれど、それ自身には
さほどの罪はありません、むしろ避けられない道程だと言って良いでしょう。

問題は、その誤りの処理の仕方です、ここには人それぞれ本当に差が出ます。
そして、個人投資家の方に多く見られるのが、「とりあえず戻るのを待つ」という姿勢。
決して戻りを待つこと自体が悪いわけではありません、その中身ですね。

たとえば相場全体がグズグズしているときなら、じっくりと回復を待つのも良いでしょう。
もちろんその銘柄が「戻るに値する銘柄」であれば、というのは最低条件です。
ただ、周りの銘柄がバンバン高値を取ってくるような相場つきでは、効率が悪いです。
資金が潤沢で、完全放置できるならいいのですが、個人の場合そういうわけにはいきません。
その銘柄が足かせになって、息のいい銘柄をもてない、ということになってしまいがちです。

相場で重要なのは、「自分の失敗を率直に認めること」です。
人間誰しも自分の失敗を認めたくないものです、それは私もよく理解できます。
しかし、そんなつまらないことで、儲けられる機会をふいにしてしまっているとするならば、
それこそ本末転倒です、目的よりも手段が重視されてしまっていますよね。
冷静に考えてみてください、良かれと思って忠告しているのに、決して言うことを聞かない
人っていますよね、近所にも、仕事場にも、あるいは家庭の中にも。
「なんでこんなに正当な理屈が通じないんだ」そう思いますよね、そんなわからず屋に、
みなさんはなっていませんか? ぜひご自身を振り返っていただきたいのです。

この含み損の銘柄を、あの銘柄に乗り換えていれば、、、相場にタラ・レバは禁物ですが、
冷静になって考えてみましょう、機会損失は実損より罪が深いですよ。

特別銘柄・オハラの次・FDKの次と私たちが期待する銘柄、いまならすべてお伝えします。


銘柄相談や入会問い合わせ、ブログ内の応募先などは
ブログ右側のプロフィール内【お問い合わせページ】
または info@infinity-investment.net
☎ 072-294-6877 までお気軽にどうぞ。


スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する